2010年09月28日 (火)
技能検定の申請を終わらせた。
あとは、無事受験票が届くのを待つのみ。
取り敢えず、試験日のある来年一月下旬までは放置だな。
まずは、日々の仕事に集中しないと…
あとは、無事受験票が届くのを待つのみ。
取り敢えず、試験日のある来年一月下旬までは放置だな。
まずは、日々の仕事に集中しないと…
2010年09月27日 (月)
今日はまだ休日だったので、大戦しにゲーセンへ。
明日から忙しくなりそうなので、早めに大会の兵糧を貰ってきた。
復活龍玉は、対象の兵士服を持っているので、今回は無関係。
演習戦だけを、チョロチョロっとやって、終了。
どっちかって言うと、頂上を観に行った様なものかも(汗
もう少し多めに遊べるといいんだけど、ねぇ…。
また暫くは、我慢だな。
そしてまた下手になるってか…?
明日から忙しくなりそうなので、早めに大会の兵糧を貰ってきた。
復活龍玉は、対象の兵士服を持っているので、今回は無関係。
演習戦だけを、チョロチョロっとやって、終了。
どっちかって言うと、頂上を観に行った様なものかも(汗
もう少し多めに遊べるといいんだけど、ねぇ…。
また暫くは、我慢だな。
2010年09月26日 (日)
金曜日から始まっている、今回の玉璽大会。
コスト上限は9で、同名の武将カードを1組以上入れるのが条件。
最近プレイ回数が減ってるが、「兵糧は欲しいぞ!」と。
しかし、事前にデッキを考える時間も、ほとんど無く…
『管理人手腕』に、ちょっと手を加えただけのデッキを準備。
R孫権、R文オウ、SR蛮勇孫策、C全、R大喬。
↓
R孫策(槍)
…簡単すぎる?(汗
こんな感じで、最終日の今日、少しだけやってきた。
戦績は、6戦3勝3敗で、玉璽数は25個。
取り敢えず、兵糧は4700程度を確保。
勝っても負けても関係ないので、サブでも6戦程やってきた。
軍師周姫の徒弓撃攻の兵書が増援になってて、ガッカリ…orz
兵糧を貰ったら、即座に車輪に付け替える!(汗
↑この辺の対応力の遅さが、実に痛々しい今日この頃…
コスト上限は9で、同名の武将カードを1組以上入れるのが条件。
最近プレイ回数が減ってるが、「兵糧は欲しいぞ!」と。
しかし、事前にデッキを考える時間も、ほとんど無く…
『管理人手腕』に、ちょっと手を加えただけのデッキを準備。
R孫権、
↓
R孫策(槍)
…簡単すぎる?(汗
こんな感じで、最終日の今日、少しだけやってきた。
戦績は、6戦3勝3敗で、玉璽数は25個。
取り敢えず、兵糧は4700程度を確保。
勝っても負けても関係ないので、サブでも6戦程やってきた。
軍師周姫の徒弓撃攻の兵書が増援になってて、ガッカリ…orz
兵糧を貰ったら、即座に車輪に付け替える!(汗
↑この辺の対応力の遅さが、実に痛々しい今日この頃…
2010年09月22日 (水)
本日夕方、受け取りに行ってきた。

本編だけで、Disk1とDisk2をあわせて250分ある。
取り敢えず今夜は、副音声無しで鑑賞するが、
余計な事をしてたら、今宵は寝る時間が遅くなってしまいます。
そういう訳で、今日はこれで…(汗
<追記の加筆の修正>2010.09.28
第14弾は、シークレット映像は無いです。
自分も勘違いしていたけど、検索してくる人が面倒なので。
どうバカの一人として、少しだけ仲間の為に貢献しようと思います。
『DVD付属の解説冊子をよく読め!』
最近では見付けるのも困難になり、ハナから諦めてるからねぇ(汗
自分としては、あろうがなかろうが、あまり関係ないです。
ある程度の時期が経てば、公式で出し方を載せてくれるし…。
収録風景がないのは残念だけど、今回は枠だけでも充分って感じ…

本編だけで、Disk1とDisk2をあわせて250分ある。
取り敢えず今夜は、副音声無しで鑑賞するが、
余計な事をしてたら、今宵は寝る時間が遅くなってしまいます。
そういう訳で、今日はこれで…(汗
<追記の加筆の修正>2010.09.28
第14弾は、シークレット映像は無いです。
自分も勘違いしていたけど、検索してくる人が面倒なので。
どうバカの一人として、少しだけ仲間の為に貢献しようと思います。
『DVD付属の解説冊子をよく読め!』
最近では見付けるのも困難になり、ハナから諦めてるからねぇ(汗
自分としては、あろうがなかろうが、あまり関係ないです。
ある程度の時期が経てば、公式で出し方を載せてくれるし…。
収録風景がないのは残念だけど、今回は枠だけでも充分って感じ…
2010年09月19日 (日)
今日も、ホームの大戦がアホみたいに混んでて焦った。
三連休と、今回の兵士服の効果は、意外と大きかった。
久しぶりに、整理券での順番待ちとか…orz
今日は龍玉が揃うまで頑張り、12戦目終了後に服を貰った。
計18戦かかったし、ゲーセンも混むから、二着目はイラネ(汗
次は、オンラインの天下統一大会かな?
また最近、兵糧が減り始めたので、今回の大会は助かる。
ただ、大会ルールがまだ出てないけどね…
三連休と、今回の兵士服の効果は、意外と大きかった。
久しぶりに、整理券での順番待ちとか…orz
今日は龍玉が揃うまで頑張り、12戦目終了後に服を貰った。
計18戦かかったし、ゲーセンも混むから、二着目はイラネ(汗
次は、オンラインの天下統一大会かな?
また最近、兵糧が減り始めたので、今回の大会は助かる。
ただ、大会ルールがまだ出てないけどね…
2010年09月18日 (土)
本日18日から、龍玉キャンペーン。
早速やりに行ったら、今回は、久しぶりの9個仕様。
今日は龍玉5個と、ゲージを1マス埋めてきた。
地獄を見るのは、明日以降でいいかな?と。
連休のせいか、ホームが混んでて思う様にできなかった(汗
明日も混んでたら、来週の玉璽大会に合わせるのも有り。
早速やりに行ったら、今回は、久しぶりの9個仕様。
今日は龍玉5個と、ゲージを1マス埋めてきた。
地獄を見るのは、明日以降でいいかな?と。
連休のせいか、ホームが混んでて思う様にできなかった(汗
明日も混んでたら、来週の玉璽大会に合わせるのも有り。
2010年09月17日 (金)
腹の周りが痒くなったのは、先月の後半頃。
未だに痒いから、3連休初日の今日、医者に行って見せてきた。
…しっかし、汗疹からの湿疹って…orz
俺は幼子か?(汗
今年も、去年を上回る猛暑。
いたる所で汗かきまくってたら、こんな目にあった。
来年の夏は、一体どんな目に遭わされるんだろう…(汗
未だに痒いから、3連休初日の今日、医者に行って見せてきた。
…しっかし、汗疹からの湿疹って…orz
俺は幼子か?(汗
今年も、去年を上回る猛暑。
いたる所で汗かきまくってたら、こんな目にあった。
来年の夏は、一体どんな目に遭わされるんだろう…(汗
2010年09月12日 (日)
今日は、全国を6戦ほどやって、帰ってきた。
バージョンが上がっても、自分のデッキは『管理人手腕』。
が、戦績は6戦1勝5敗で、惨敗。(汗
何というか、今日はもう、振り返る気にもならない。
やっぱり最初は、演習戦で練習してから、全国やるべきだった…orz
因みに、唯一の勝ちは海外マッチで、相手は機略&英知の4枚デッキ。
海外対戦で初勝利だったって日なのに、ねぇ…(汗
成績は悪かったけど、今日は鉄腕娘を引いたので、満足。
そろそろ、手腕以外のデッキで…と、思っていた所。
丁度、良いのが引けました。
<苦情>
証6になって、また全国で証9と証10しか当たらなくなった。
どう考えてもバランスおかしいだろ!
バージョンが上がっても、自分のデッキは『管理人手腕』。
が、戦績は6戦1勝5敗で、惨敗。(汗
何というか、今日はもう、振り返る気にもならない。
やっぱり最初は、演習戦で練習してから、全国やるべきだった…orz
因みに、唯一の勝ちは海外マッチで、相手は機略&英知の4枚デッキ。
海外対戦で初勝利だったって日なのに、ねぇ…(汗
成績は悪かったけど、今日は鉄腕娘を引いたので、満足。
そろそろ、手腕以外のデッキで…と、思っていた所。
丁度、良いのが引けました。
<苦情>
証6になって、また全国で証9と証10しか当たらなくなった。
どう考えてもバランスおかしいだろ!
2010年09月11日 (土)
また、大戦のバージョンが上がったらしい。
現在は、三国志大戦3Ver.3.59A1?
あまり遊ばないうちに、どんどんバージョンが上がっていくのも、ね…orz
一応、使っているデッキには影響がないってのは、唯一の救い。
今月も、1回目の龍玉が始まったけど、今回はリベンジらしい。
『周喩服?』は、もう持ってます。
ちなみに、第3回もリベンジらしいが。
公式ページには、花嫁姿のイラストが添えられているけど?
そのまま信じて良いのなら、これも、もう持ってます(笑
明日は予定も無いので。
暫く振りに出撃してきます…
現在は、三国志大戦3Ver.3.59A1?
あまり遊ばないうちに、どんどんバージョンが上がっていくのも、ね…orz
一応、使っているデッキには影響がないってのは、唯一の救い。
今月も、1回目の龍玉が始まったけど、今回はリベンジらしい。
『周喩服?』は、もう持ってます。
ちなみに、第3回もリベンジらしいが。
公式ページには、花嫁姿のイラストが添えられているけど?
そのまま信じて良いのなら、これも、もう持ってます(笑
明日は予定も無いので。
暫く振りに出撃してきます…
2010年09月06日 (月)
この前の玉璽戦以来、演習で怪しげなデッキに嵌りだした。
怪しげな道術師『UC閻圃』を入れた、群雄単。
<現時点の構成>
UC閻圃、R馬岱、UC成公英、C波才、R於夫羅、C張横。
道術師の計略は、使い慣れた手腕と、同じ様な範囲。
士気5で、全体強化と妨害を切り替えて使えるのがいい。
もうちょっと使い易いデッキにできないか?と、模索中。
ただし、飽きたら使うのやめますが(汗
…と、そんな話をしつつ。
全国はで、相変わらず『管理人手腕』を使っていたりする。
最新20戦で、10勝前後を、ウロチョロと…。
今日は何のイベントもないけど、用事のついでに寄り道。
戦績は、3戦1勝2敗としょっぱかったけど。
証5声望98%から、証6声望48%に上昇したので、ok。
次の出撃は、龍玉が始まってから、かな…
怪しげな道術師『UC閻圃』を入れた、群雄単。
<現時点の構成>
UC閻圃、R馬岱、UC成公英、C波才、R於夫羅、C張横。
道術師の計略は、使い慣れた手腕と、同じ様な範囲。
士気5で、全体強化と妨害を切り替えて使えるのがいい。
もうちょっと使い易いデッキにできないか?と、模索中。
ただし、飽きたら使うのやめますが(汗
…と、そんな話をしつつ。
全国はで、相変わらず『管理人手腕』を使っていたりする。
最新20戦で、10勝前後を、ウロチョロと…。
今日は何のイベントもないけど、用事のついでに寄り道。
戦績は、3戦1勝2敗としょっぱかったけど。
証5声望98%から、証6声望48%に上昇したので、ok。
次の出撃は、龍玉が始まってから、かな…
2010年09月04日 (土)
色々用事があったりして、やっと観に行く事ができた。
この夏は「絶対にこれを観る!」と、心に誓っていたはずが。
まさかまさかで、9月になってしまうとは…orz

『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』。
洋画なので字幕版で観たけど、今回は、行く前に随分悩んだ。
自分にも親しみのある、昔のTV版は、当然、日本語の吹き替え。
爆笑する為の瞬発力も考えると、吹き替え版がかなり優勢だし…(汗
何はともあれ、Aチームを堪能することができた。
残念なのは、映画館ゆえ爆笑する事ができなかった点ぐらいだ。
早く、テレビで放送してくれ(笑
この夏は「絶対にこれを観る!」と、心に誓っていたはずが。
まさかまさかで、9月になってしまうとは…orz

『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』。
洋画なので字幕版で観たけど、今回は、行く前に随分悩んだ。
自分にも親しみのある、昔のTV版は、当然、日本語の吹き替え。
爆笑する為の瞬発力も考えると、吹き替え版がかなり優勢だし…(汗
何はともあれ、Aチームを堪能することができた。
残念なのは、映画館ゆえ爆笑する事ができなかった点ぐらいだ。
早く、テレビで放送してくれ(笑
2010年09月03日 (金)
静岡ガンダムを見に行き、『RG1/144RX-78-2』を買った。
その後、平日の晩にコツコツやって、やっと素組みが終了。

1/144のくせに、コアファイターを変形させて内蔵までできる。
差すがRG(リアルグレード)と言うだけあって、パーツも細かい。
正直、2週間近くもかかるとは思ってなかった(汗
多分1/100を作る方が、よっぽど作業は早いはず。
まさか、細かい作業が、ここまで苦手になるとは…orz
シールどころか、塗装もスミ入れもしていない状態だけど、
ここまで作ったら「もういいや!」って感じ。
どこまで仕上げるか?それが問題だ…
その後、平日の晩にコツコツやって、やっと素組みが終了。

1/144のくせに、コアファイターを変形させて内蔵までできる。
差すがRG(リアルグレード)と言うだけあって、パーツも細かい。
正直、2週間近くもかかるとは思ってなかった(汗
多分1/100を作る方が、よっぽど作業は早いはず。
まさか、細かい作業が、ここまで苦手になるとは…orz
シールどころか、塗装もスミ入れもしていない状態だけど、
ここまで作ったら「もういいや!」って感じ。
どこまで仕上げるか?それが問題だ…
2010年09月01日 (水)
今日は、平成22年度後期の技能検定試験の公示日…のはず(汗。
昨年後期に受験して、学科がXで、技能が○。
初受験とはいえ、中途半端な結果に唖然とした。
…いつまでも、こんな状態で放置しておいても仕方が無い。
今年も受けて、さっさと終わらせてしまおうと思う。
幸い、お金の掛かる技能試験は、去年に合格済み。
学科だけなら、試験日も1日だけ、予定を空ければ済む。
今月から年明けまで仕事は詰まってるけど、何とかなるだろう。
昨夜。
今更ながら、去年の学科の答え合わせをしていた。
勉強していなかった割には、そこそこの数は正解していた。
今回を最後にする為、ちょっと頑張ろ。
問題は、申請用紙の入手と申込みを、いつやるかだな(汗
受験申請:9月27日(月)から10月8日(金)って…
思いっきり、仕事とかぶっとるがな!!\(`Θ´)/
コレは酷いわ…orz
昨年後期に受験して、学科がXで、技能が○。
初受験とはいえ、中途半端な結果に唖然とした。
…いつまでも、こんな状態で放置しておいても仕方が無い。
今年も受けて、さっさと終わらせてしまおうと思う。
幸い、お金の掛かる技能試験は、去年に合格済み。
学科だけなら、試験日も1日だけ、予定を空ければ済む。
今月から年明けまで仕事は詰まってるけど、何とかなるだろう。
昨夜。
今更ながら、去年の学科の答え合わせをしていた。
勉強していなかった割には、そこそこの数は正解していた。
今回を最後にする為、ちょっと頑張ろ。
問題は、申請用紙の入手と申込みを、いつやるかだな(汗
受験申請:9月27日(月)から10月8日(金)って…
思いっきり、仕事とかぶっとるがな!!\(`Θ´)/
コレは酷いわ…orz
| ホーム |